「実践型講義」は
ウェブ会議システムで実施します。
曜日と時間を定めて講義を行います。
テキストや動画内では紹介されない豆知識や、実際の操作などの実践的な内容をお届けします。
講師が一人ひとりとコミュニケーションをとりながら講義を行いますので、質問がしやすく、わからないところがあっても安心して受講できます。
“IT知識ゼロから3ヶ月”で会社の未来をつくるIT人材を育成
DX学校は、ITに詳しくない中小企業に寄り添い、
社内のデジタル人材育成を支援するための研修プログラムです。
オンライン学習と講師対面の実践型を組み合わせたハイブリッド方式で、学習した知識が確実に定着します。
ITの基礎・基本から始まり、国際標準のクラウドツール活用方法など、仕事に活かせる知識とスキルが身につきます。カリキュラム後半ではIT導入の計画・立案・実行手順まで学ぶことができます。
経営課題に寄り添い、分かりやすい講義で自走する力を育成します
最先端のデジタル知識を、難しいIT用語は使わずに、どなたにもわかりやすく講義します。
ITを用いた経営課題の発見・解決と、事業成長のためのノウハウを提供します。
受講者が自らITを用いて事業を成長させることができるようにします。
受講料金
330,000円(税込)
受講期間
3ヶ月
それぞれの講義形式により、実務に直結する知識やスキルを学びます
1回 約90分
実際の業務に即した内容で、参加者との対話を重視した講義です。
1回 約60分
ITの基礎知識を学ぶ講義で、オンラインシステムで学習します。
曜日と時間を定めて講義を行います。
テキストや動画内では紹介されない豆知識や、実際の操作などの実践的な内容をお届けします。
講師が一人ひとりとコミュニケーションをとりながら講義を行いますので、質問がしやすく、わからないところがあっても安心して受講できます。
ITの世界は移り変わりが早いため、講義とテキストは、3ヶ月ごとに改定しています。
サンプル|校長による体験講義 YouTube
【なぜいま中小企業がデジタル化しないといけないのか】
3ヶ月で社内のIT担当者になれる「IT導入士(初級)」講座開講!〜校長による体験講義〜ITに詳しくない中小企業経営者に寄り添う学校